■当院は新型コロナウイルス感染症の指定病院ではございません。

以下の症状に当てはまる方は、まずは保健所へご相談ください

  • 新型コロナウイルス感染症の流行が確認されている地域への渡航歴がある
  • ”新型コロナウイルス感染症の流行が確認されている地域への渡航歴があり、発熱かつ咳がある人”との接触歴がある
  • 新型コロナウイルス感染症と確定した患者と濃厚接触歴がある
  • 風邪の症状や、37.5℃以上の発熱が4日以上続いている
  • 強いだるさや息苦しさがある
  • 高齢者の場合や基礎疾患がある方は、上記状態が2日程度続く場合

当院では、新型コロナウイルス感染症に対応するため、大阪モデルに基づいて、以下の対応をさせていただいております

面会について・・・新型コロナウイルス感染症による患者様や職員への感染予防のため、当院では大阪モデルに対応する形で以下の面会制限を行っております。            

・・・体温が37.5℃以上の方、体調の思わしくない方を除き、面会制限はありません。ただし3密を避け、出来るだけ少人数、短時間でのご面会をお願いいたします。

・・・原則1名・キーパーソンの方のみの面会をお願いいたします。また、患者様の状態によっては、指定された場所で面会をお願いすることがあります。

・・・すべての患者さんの面会を禁止いたします。ただし医師の許可がある場合にのみ面会が許可される場合があります。

*来院される際は、必ずマスクの着用、入館時の記名・手指消毒・検温の協力をお願いいたします。体温が37.5℃以上の方、体調の思わしくない方の面会はお断りさせていただきますので、予めご了承願います。

入院患者さんの外出・外泊について・・・外出・外泊により新型コロナウイルス感染症を院内に持ち込む危険性を回避するために、当院では大阪モデルに対応する形で以下の外出・外泊制限を行っております。

・・・外出・外泊の制限はありません。ただし外出・外泊中は出来る限りマスクを着用し、3密を避けるようにお願いいたします。

・・・外泊は禁止いたします。また外出に関しましても、不要不急の外出は出来る限り控えるようにお願いいたします。やむを得ず外出をされる場合は、出来る限り短時間とし、必ずマスクを着用し、3密を避けるようにお願いいたします。

・・・すべての患者さんの外出・外泊を禁止いたします。ただし医師の許可がある場合にのみ外出・外泊が許可される場合があります。

電話再診について・・・新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、通院・受診に抵抗感をお持ちの方もおられるかと思います。当院では大阪モデルに対応する形で以下の電話再診を行っております。(080-1478-9892)

・・・電話再診は行っておりません。通常の通院・受診をお願いいたします。

・・・投薬のみを希望される方・病状の安定している方は、電話再診が可能です。指定された時間にお電話を頂くと、医師が直接電話で診察をさせて頂きます。詳しくは下記までお問い合わせください。また、会計・処方箋は翌日13時以降(金曜日に電話再診された場合は土曜日午前中)にお願い致します。

電話再診時間:月~金:9:30 -11:30

電話再診専用ダイヤル:080-1478-9892(令和2年8月3日~)

尚、電話が込み合うことが予想されますので、つながらない場合は時間を空けておかけください。

人間ドック・健康診断について・・・当院では、感染対策に十分に配慮していますが、健康診断にこられる方々が、安心して受診出来ることを第一に考え、以下のように大阪モデルに対応する形で人間ドック・健康診断を行っております。

・・・通常どおり、人間ドック・健康診断を行っております。

・・・すべての人間ドック・健康診断は行っておりません。

*来院される際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。体温が37.5℃以上の方、体調の思わしくない方の人間ドック・健康診断はお断りさせていただきますので、予めご了承願います。